SAOの家庭用ゲーム全8作品を発売順に紹介
Amazonのアソシエイトとして、SAOゲームびよりは適格販売により収益を得ています。
この記事では、SAOのゲームがいっぱいあって何から手を付けてたらいいかわからない、
もしくはどのタイトルが面白いかわからない、そんな方に向けて、SAOが好きでSAOの家庭用ゲームを全てやっているゲーマーがまずどんなハードに出ていて、
どんな内容のゲームがあるのかそちらをこの記事では紹介していきたいと思います。
その前に、SAOゲームとは何かというところを軽く解説したいと思います。
SAOゲームとは
SAOゲームとはライトノベル原作小説、著者川原礫先生作のタイトル、ソードアートオンライン
をベースに家庭用、ブラウザ版、アプリ版といった環境で遊べるゲームを企画宣伝などバンダイナムコエンターテインメントさんと開発をアクリアさんやアートディンクさん、その他多くの企業さんが参加し展開しています。
家庭用ゲームについて
その中でも、こちらのブログでは、家庭用ゲームに注目して紹介、解説をしていきたいと思います。
まず家庭用ゲームの発売された順番にタイトルをご紹介していきます。
ソードアートオンライン・インフィニティ・モーメント
それでは、家庭用ゲーム第1弾として発売されたPSP専用ソフトがこちらの画像になります。
こちらのゲームはSAO原作、アニメ本編中に描かれているアインクラッド編を題材とし、その中でも75層以降の物語を作られています。さらにゲームオリジナルキャラも登場し、新規のオリジナルストーリーで構成されています。
ゲームシステムは、オート攻撃ありのコマンド型RPGになっています。
さらにヒロインキャラとの固有のイベントや会話シーン、キャラそれぞれのエンディングシーンがあり、一つの恋愛ゲームみたいな形で楽しむ事もできます。
こちらのゲーム内容をもっと掘り下げた記事がありますので良かったらこちらのリンクからどうぞ!
SAOゲーム インフィニティモーメントの紹介
ソードアートオンライン・ホロウ・フラグメント
お次は、家庭用ゲーム第2弾として発売されたPSVITA専用ソフトがこちらの画像になります。
こちらのゲームは、前作インフィニティモーメントの物語を主軸に別の物語を入れた二つの物語が
楽しめる作品となっています。前作同様、この作品のみのオリジナルキャラやオリジナルストーリーがあり、さらに新システムの追加やパレットやUI(ユーザーインターフェース)の調整などで前作よりもアインクラッドの冒険を楽しめるようになっています。
その新システムがバーストアタック。
このシステムは、ボタンを押すことでオート攻撃より強い通常攻撃が繰り出せるようになっていて、
それにより前作よりアクション性が上がり、よりSAOの世界観に近づいた楽しみができるようになっています。
こちらのゲーム内容をもっと掘り下げた記事がありますので良かったらこちらのリンクからどうぞ!
SAOゲーム ホロウフラグメントの紹介
ソードアートオンライン・ロスト・ソング
そして、家庭用ゲーム第3弾として発売されたのがPSVITAとPS3専用ソフトがこちらの画像になります。
こちらの作品の舞台は、SAO原作、アニメ本編中に出てくるアルヴヘイムオンラインが舞台で作られています。
物語は、完全新規オリジナルストーリーで、この後の展開される作品とも地続きとなり原作、アニメ本編にはないようなお話を楽しむ事ができます。
ゲーム版お馴染みのオリジナルキャラも登場し、色んな展開がされていきます。
ゲームシステムは、前作と異なり、アクションRPGとなっています。
さらにプレイヤーキャラをキリト(主人公)から別のキャラクターに変更することが
可能になっているので、お好みのキャラや原作、アニメ本編にはないような編成をして
遊ぶこともできます。
こちらのゲーム内容をもっと掘り下げた記事がありますので良かったらこちらのリンクからどうぞ!
ソードアートオンラインゲーム ロストソングの紹介
ソードアートオンライン・ホロウ・リアリゼーション
さらに家庭用ゲーム第4弾として発売されたのがPSVITAとPS4専用ソフトがこちらの画像になります。
この作品は、SAO原作、アニメ本編にはない、完全新規オリジナルストーリーで作られた
作品となっています。簡単なあらすじとして、キリト(主人公)達はSAOサーバーを元に作られた
新しいVRゲームにダイブし遊ぶこととなる、そこで一人の少女と出会う。その後、メッセージボックスに謎のメッセージがこの出来事をきっかけに物語が始まる。といった形で、ゲームが始まって行きます。
ゲームシステムは、アクションRPGということで、ボタン操作により攻撃やステップ、移動、アイテムなどがありつつパレットが存在し、そのパレットからもソードスキルやバトルスキル、アイテムを駆使しつつ進めていくことになります。
さらに今作から添い寝シーンが追加されていてキャラクターの好感度を上げると添い寝のCGイラスト、会話イベント、デートイベントが楽しめて推しキャラとの恋愛要素もあったりします。
こちらのゲーム内容をもっと掘り下げた記事がありますので良かったらこちらのリンクからどうぞ!
ソードアートオンラインゲーム ホロウリアリゼーションの紹介
アクセルワールドVSソードアートオンライン・千年の黄昏
家庭用ゲーム第5弾として発売されたのがなんとコラボタイトル。PSVITAとPS4専用ソフトがこちらの画像になります。
こちらのソフトは、SAOの原作者であるところの川原礫先生が書かれているもう一つの作品
アクセルワールドという作品とコラボで出たソフトになっています。アクセルワールドの世界観は
SAOの世界観と同じで、作中でもSAOに出てきたハードのナーブギアが登場したり、同じくバーチャル空間での物語になっているので、気になった方はそちらも見てみるといいかもしれません。
そして、舞台はアルヴヘイムオンラインとなっていて、こちらも完全新規オリジナルストーリー
となっています。
ゲームシステムは、アルヴヘイムオンラインを舞台とした作品、ロストソングと同じゲームシステムになっています。一部システムの変更や新システムの追加でより楽しめる要素になっています。、ロストソングのゲームシステムが面白かった人は楽しめる作品となっています。
さらにアクセルワールドという小説のキャラクターも出てくるのでそのキャラクターとの絡みが見れるのも一つのポイントとなっています。
こちらのゲームには添い寝シーンはないですが、ロストソング同様に使いたいキャラを変更したり
お好みの編成をすることが可能なので、それぞれの推しキャラ同士やこういうキャラ同士で組みたい
みたいなことができます。
こちらのゲーム内容をもっと掘り下げた記事がありますので良かったらこちらのリンクからどうぞ!
ソードアートオンライン ゲーム アクセルワールドVSソードアートオンライン千年の黄昏の紹介
ソードアートオンライン・フェイタル・バレット
では、家庭用ゲーム第6弾として発売されたのがPS4、スチーム専用ソフトはこちらの画像になります。
こちらのゲームは、原作、アニメ本編で出てくる、ファントムバレット編の舞台ガンゲイルオンラインを主軸に作られています。
まずガンゲイルオンラインとは、何かというとガンシューティングのVRMMORPGになっています。
ゲームシステムは銃を使った戦闘がメインになっていて、PVP(プレイヤーVSプレイヤー)を主目的としたFPS,TPS(一人称、3人称視点でゲームを遊んで行きます。物語は、完全新規オリジナルストーリーになっていて、主人公も変わります。
物語の主人公はなんとプレイヤー自身つまり、オリジナルキャラを作ってそれを操作し物語が進む形になっていて、今作では原作、アニメ本編のキャラ達(主人公とその仲間)はプレイヤーの仲間として登場します。さらにオリジナルキャラも登場し、物語を盛り上けて行きます。
さらに今作ではエンディング分岐があり、それぞれノーマル、個別エンドが二つと真実(トュルー)エンドが存在しています。
その他にも前作ではなかった添い寝シーン。個別のキャラのイベントもあり、恋愛ゲーム要素もこのゲームを楽しめる一つとなっています。
こちらのゲーム内容をもっと掘り下げた記事がありますので良かったらこちらのリンクからどうぞ!
ソードアートオンラインゲーム フェイタルバレットの紹介
ソードアートオンライン・アリシゼーション・リコリス
そして、お次は、家庭用ゲーム第7弾として発売された、PS4、スチーム専用ソフトがこちらは画像になります。
こちらのゲームは、原作、アニメ本編で出てくる、アリシゼーション編を舞台として作られています。
物語は、大きく二つに分かれていて、原作、アニメ本編を追体験していく物語とその後のオリジナルストーリーこの二つに分かれています。
こちらの作品でもオリジナルキャラが存在し、追体験する場面から大きく関わりを持つため、原作、アニメ本編にはない描写があったりします。さらにその後のオリジナルストーリーにも大きく関わり
物語を盛り上げて行きます。
ゲームシステムは、これまでの作品とはかなり異なり、アクションRPGではありますが、かなりアクション要素が強い印象を受けます。
そのシステムの一つに、スキルコネクトというシステムがあります。こちらのシステムは、ソードスキルを発動した後、一定タイミングで出る光エフェクトを目印にもう一度ソードスキルを発動すると
コンボみたいに繋がるようになっていることです。
このシステムがあることにより、どのスキルの組み合わせがいいのかを模索し、自分の使いたい
そして強いコンボを作る事ができるようになっています。
さらに、添い寝シーンや個別キャラのイベントなども楽しめたり、キャラの変更もできるので
推しキャラや使いたいキャラを編成して遊ぶこともできます。さらにこの作品では、SAO家庭用ゲーム史上初のガチャシステムがあり、ネット上から、ガチャを引くことでレアアイテムや衣装、武器の着せ替えなどを手に入れることができます。
手に入れた衣装や武器は、キリト(主人公)だけではなく、他のキャラにも着せ替えすることができるので推しキャラの色んな衣装を見てみたいという方も楽しめるようになっています。
こちらのゲーム内容をもっと掘り下げた記事がありますので良かったらこちらのリンクからどうぞ!
ソードアートオンラインゲーム アリシゼーションリコリスの紹介
ソードアートオンライン・ラストリコレクション
そして、現段階で、最新作となる家庭用ゲーム第8弾がこちらの画像になります。
こちらのゲームは、原作、アニメ本編のアリシゼーション編の最終章が舞台になっていて、
オリジナルキャラや新規のオリジナルストーリーもあります。
ゲームシステムは、前作のリコリスと似た形になっています。ただ、変更点や新システムもあり
そちらも楽しめる要素となっています。こちらのゲームは、発売が2023年10月5日ということもあり
まだ体験版しか出ていなく投稿主もそこまでしか遊べていません。その段階でもすごく楽しめたので、気になった方はぜひ遊んで見てくださいね。
こちらのゲーム内容をもっと掘り下げた記事がありますので良かったらこちらのリンクからどうぞ!
ソードアートオンラインゲーム ラストリコレクションの紹介
まとめ
こちらの記事では、家庭用ゲームを発売順に紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
フェイタルバレットやアリシゼーションリコリスはもしかしたらXBOX版もあるかもしれません、ちなみにホロウフラグメントからロストソングはPS4版でホロウリアリゼーションからリコリスまでは、後にスイッチ版も出ていてそちらでも遊ぶことが可能になっています。
10周年になるだけあっていっぱい出ていますね。これに加えてブラウザ版やアプリ版が出ているので
その数は凄い量になっています。小説(いわゆるラノベ)原作でこれだけのゲームを出しているのは中々ないと思います。
もちろん今後、今回紹介したゲームの詳細(少しネタバレ含む)を語って行こうと思うのでもし良かったらそちらの記事もご覧ください。またすでに気になったゲームがあった方は実際に買ってやってみるのもいいと思います。
それでは、また別の記事でお会いできるといいですね。
投稿主は、Nekomaruでした。
コメント